正しい税理士の選び方

初めて税理士事務所にサービスを依頼されるお客様は、税理士事務所がどんなことをしてくれるのか? またどこの事務所に依頼したらいいのかわからないと思います。 すべての税理士事務所が同じサービスを提供しているわけではありません。 賢く自社にあった税理士事務所を見つけることが大切です。

近年、税理士が行うサービスの多様化に伴い、個々の税理士・税理士事務所に得意・不得意分野が顕著に現れるようになりました。 税理士といっても税理士資格取得からその後のキャリアにおいても多様であり、個々の税理士事務所が得意とする分野が自然に出てきます。 まず、その税理士・税理士事務所の特徴・経歴を見られてはどうでしょうか?自ずと特徴が見えてくると思います。 一般的には税務署OBは税務調査の経験が多く、公認会計士は大きな事例(上場や企業買収)、税理士試験組は受験した科目により得意、不得意分野があります。 税理士事務所をお探しの方はその税理士とその事務所が得意としている分野をよく考えて選ばれるのがよいのではないかと思います。

事務所の規模が大きな税理士事務所と、小さな税理士事務所の特徴についてご説明します。
大きな税理士事務所では業務範囲が広く、会社の様々な業務依頼に対応が可能です。 また職員がたくさんいるため、何か質問したいときに担当職員が事務所に不在でも他の職員が代わりに対応してくれます。反面顧客数の多い事務所では税理士の個々の会社への関与度が低くなりがちです。
規模が小さな税理士事務所では事務所の職員ではなく、税理士が会社へ対して直接関与する割合が高いため比較的安価で高品質のサービスが受けられるのでないでしょうか。 大きな事務所のようにさまざまな業務に対応することは難しい小規模事務所ですが、その反面対応業務については より専門的に対応してくれる事務所が多いようです。

税理士報酬ですが、税理士事務所はさまざまな料金体系を採用しているため、戸惑われることもあるかと思います。また安さをうたっている事務所には表示されている料金の他に隠れたコストがかかるところもあります。年間またはプロジェクトを通しての金額を比較されるとお客様にあった金額を提示されている事務所が見つかると思います。

税理士藤田隆大事務所一同